*今回からkyompiの山日記シリーズは「kyompiの」をトリ。そもそもkyompiのってつけてたのは2015年末まで所属していた登山チームのチーム海谷のブログで書いていて俺のって判別するためにつけてた名残だっただけ。もうチーム抜けてるし、あっちで書いてた記事もこっちに移行してるし特につけてる理由も無かったのでした。
5月中旬に新潟の頸城駒ケ岳を最後に1ヶ月以上登ってなくて、というのもフロントガラス割れたり毎週末雨だったり。
いい加減山行かないと死ぬ・・・!と思ってて7月9日に同僚との計画を立てていたんだけど雨。あのお方はもう雨女じゃなくてウンディーネ。間違いない。
10日はみんな予定ありだったんだけどもう我慢できないしソロでも構わないのでどっか行きたい!
そこで前日の夜に思いついたのが巻機山(まきはたやま)。ハッっと出てきた。
きっかけは石打丸山スキー場
そもそもこの山を知ったきっかけは石打丸山スキー場。
ゲレンデから見えた雪化粧したポンポンポンって3連とんがりの山が可愛くって、AR山ナビで山の名前を確認したら巻機山だったのね。
シャキーンシャキーンシャキーン!じゃなくてポコッポコッポコッって感じの3連続とんがり。可愛い。
↓その時撮った記念写真。ノーズの真下が巻機山。
ルートや駐車場を調べてる時に百名山だったことを知ったのでした。
当日~登山口到着
翌日寝坊したもの6時台に練馬から乗って8時半くらいに塩沢石打で降り、9時位に桜坂駐車場に到着。
(ナビローで桜坂駐車場って検索したら一発で出た。さすが!)
出発時間がちょっと遅くなっちゃったので急いで登山準備。
この時気づいた忘れ物。日焼け止めええええええええ!!!!!
ここで引き返して日焼け止めを買ってくるかどうか悩んだ結果このまま行くことに。
ウインドストーム・ホイッスルのテストも兼ねているので忘れずに持っていく。
登山開始
9時20分に駐車場を出発。
↓駐車場内の看板
駐車場からすぐに登山道に入る。
前日雨だったので道はグッチョグチョ。粘土の上を歩いているようで油断するとスリップする危険性が高い。気を抜けないし体力的にも削られる。
陽があたってる水たまりからは超湯気でてた。
9時46分、4合目。
この辺で車に常備薬セット忘れてることに気づいた・・・。日焼け止め忘れたのでいっぱいいっぱいでorz
どうも俺は運動強度が高い状態がしばらく続くと頭痛になるっぽくて、いつもは登る前に頭痛薬を飲むのです。この日はそれも忘れて、持ってくるのも忘れてた・・・。
とはいえ進んでしまったのでこのまま進むことに。脈拍が上がり過ぎないようにペースを落とし気味に。
9時58分、4.5合目。
ここまではずっと茂みの中を歩いていたので蒸し暑いけど直射日光は浴びずにすんでたんだけど、5合目手前でどうみても開ける前兆。
写真撮るの忘れてたけどここで一気に開けた。そして10時7分5合目到着。あっつ!あっつ!
なんかふにゃふにゃしたのがいたけど何だろうこれ。
(後日友達のキノコ博士に聞いたらハナビラニカワタケだった。キクラゲの仲間で食べれるらしい。)
6合目から
の景色。奥のとんがってるのが割引岳(われめきだけ)。
の景色。奥のとんがってるのが割引岳(われめきだけ)。
ここでガタイのいいおっちゃんとしばらく話しながら休憩。
このヒゲがダンディーなお方、巻機山が大好きで今年3回目とのこと。
体から湯気出まくってますよ・・・!
このお方曰く、割引岳おすすめしますよ!とのこと。
巻機山を登る人はあまりそっちまでは行かないけど、割引岳からの巻機山の稜線がとても素晴らしいんだって!
時間もまだ余裕ありそうだし割引岳にも足を伸ばしてみることにした。
↓ハチっぽい模様の・・・アブ?
11時11分7合目。しろーい!!
こういう突然景色変わるところ好き。
こういう突然景色変わるところ好き。
ここは周囲もすごかった!360度どこ見ても絶景!
↓山頂方面
↓逆方面
↓アップにするとゲレンデが見える。これ石打丸山スキー場?
(後日ボーダー仲間に聞いたけどたぶん違うんじゃない・・・?的な)
(後日ボーダー仲間に聞いたけどたぶん違うんじゃない・・・?的な)
岩岩したところを超え・・・
11時44分8合目に到着!
↓キスゲ。
8合目のこの坂を登ったら・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うおおおおお稜線美しすぎるううううう!!!!
この真ん中の柔らかく凹んでるとこが最高に可愛い。
うつ伏せになった女性のおっぱいのU字ライン的な美しさ。大好き。
この真ん中の柔らかく凹んでるとこが最高に可愛い。
うつ伏せになった女性のおっぱいのU字ライン的な美しさ。大好き。
ここでしばらく眺めてたよね。山かわいい・・・///
この先はもう稜線歩きです。やばいです。全部が絶景です。
続いて12時ピッタリに9合目到着。ニセ巻機山。なんでこんな可哀想な名前つけたんだ。
山頂方面に向かいます。だめだ山かわいすぎる///
12時8分避難小屋。
そこから進んで振り返ってみ
たり。
たり。
↓たぶんウラジロヨウラク。こやつかわいいな・・・。なんだこの山可愛いものばっかりじゃないか。
12時32分山頂到着!出発から約3時間でございました。
これ・・・正規のものなんだろうか。誰かが勝手に刺したようなクオリティ。
ここで他のパーティに周りの山について尋ねられたんだけどわからなくて、そこは文明の利器ですよ。再度登場ARやまナビ。
武尊山、赤城山、燧ヶ岳か至仏山を教えてあげる。
谷川岳と富士山は雲がかかっていて見えなかった。
ついでに山頂はこっちじゃないんですかと聞いてみたところ、山頂はこっちだけど植物を人に荒らされちゃうから低いところに山頂を移したらしい。こっちまで来てよかった!
さてここでお昼ごはん。
湯を沸かし、セブンイレブンの金のウインナーをドーン!
ウインナーが場所をとりすぎているので1.5本くらい食べて残りは半分に折る。
スープの粉末を入れて完成!
このラーメンを絶景を見ながらいただく!!
山と私と食欲に影響されてどうしてもやってみたかったw
ちなみにここトンボが大量発生して周りトンボだらけ。こいつらはいつぞやのブヨのように襲ってこないから安心して眺めてられるなぁ。トンボかわいいし。
さて、昼ごはんも終わり、ニセの山頂に戻ろうかなと思ったら雲が登ってきた・・・
14時ニセ山頂に到着するも人が全くいないwww結構いたんだけどなー。
ちなみに俺がソロで登るとよくこうなる。時間に余裕持って降りるとかもったいないし、余裕があるならまだ先を目指す派。
何か起こったら命がけでそれを楽しみたい。
下山開始
さて、ダンディに教えていただいた割引岳にと思ったんだけど雲も頭痛も出てきていたので断念して下山することに。
ロキソニンさえあればもっとスピーディーに動けたのに・・・くやしい。
ちょっと下ってニセ山頂方面を見るとどんどん雲が登ってくる。
歩いてきた木道を戻り・・・
時々山頂方面を見て興奮する。山かわいい。ってトンボ写ってるw
14時31分9合目に到着。雲がかかってても稜線美しい・・・山かわいい///
人もいないしってことでウインドストーム・ホイッスル試してみたけどやばいなこれ。自分の耳がやられました。
何回か試した結果、使い方がわかった。ホイッスルを口にくわえて両手で両耳を塞いでピーッ!
鳴らしてすぐに耳から手を話すと遠くの山から音が返ってくるくらい届いてる。
さすが米海軍等で使われている代物。恐ろしや・・・。
15時2分8合目、15時26分6合目、15時50分5合目。
暑さの余り多めに持ってきていた飲み物が残り少なくて焦り気味に急いで降りていくけど、相変わらず足場が悪くて何度かバランス崩したけどトレッキングポールに助けられた。
でも両足に打撲多数。
ちなみに俺の愛用トレッキングポールはこれ。
16時24分下山完了。
喉が乾きすぎて車の中に放置していたほうじ茶のペットボトルを飲もうとしたんだけど淹れたてのお茶並の温度になっていて飲めず。
エンジンかけて全力エアコンで冷やす。
その間着替えるも、靴もズボンもグッチョグチョ。
なるべく泥を落として車に積み、近くのコンビニを目指す。
冷たいコーラが飲みたくてしょうがなかったw
300円位で入れた。安い!
ここは巻機山の駐車場から塩沢石打インターの間にあるので行きやすいんじゃないかな。と宣伝しておく。
俺くらいになるとそこで晩ごはんとか食べない。地酒買って帰って家で飲む。
酒屋に行ったらラベル買いしちゃいそうな日本酒があったのでカード使えますかって聞いたら現金のみですって言われて敗退。
しょうがないのでぽんしゅ館まで足を伸ばすもすでに閉店。オワタ\(^o^)/
このままスネて帰りました。
もう一度来たいなこの山。次は割引岳にも行くぞ!
バッジも買えなかったので次こそ・・・。
巻機山 コースタイム
計: 7時間17分
09:20 桜坂駐車場発
09:46 4合目
09:58 4.5合目
10:07 5合目
11:11 7合目
11:44 8合目
12:00 9合目
12:08 避難小屋
12:32 ニセ山頂
12:48 真の山頂着
13:48 真の山頂発
14:00 ニセ山頂
14:31 9合目
15:02 7合目
15:26 6合目
15:50 5合目
16:24 桜坂駐車場着
後日談
日焼け止めェ・・・